ランニングマシンの効果について検証~その2~

ランニングマシン

こんにちは。

ランニングマシンの効果は、いかほどか?

1ヵ月目の成果発表です。

 

初めてのランニングなので、身体が全くついていきませんでした。

かなりしんどかったです。

 

果たして、ランニングマシンで痩せるのか?

1ヵ月目の成果をご覧ください。

 

 

ランニングマシンの効果。

購入したランニングマシンはこちらです。

結果から言うと、体重は減りました。

スタート時 1ヵ月後 結果
体重83.0 kg82.1 kg-0.9 kg
体脂肪率23.9 %22.9 %-1.0%

減ってますが、思ってたより効果が薄いな。と感じました。

 

瞬間最大風速的に減った体重としては、81.7 kgだったので、

-1.3 kgでした。

瞬間最大風速的に減った体脂肪率は、21.5 %だったので、

-2.4 %でした。

 

減り方の最大値をキープできればよかったのですが、そんなにうまくいきません。

 

 

1か月目に行ったこと。

ランニングマシンの効果について検証~その1~』で記述した、

友人からもらったアドバイスは、

『20分後から脂肪燃焼する。』というところで、

走るときは毎回25~30分走ったぐらいです。

他2つは実践できませんでした。

1ヵ月目に行ったことは、

月曜日・水曜日・金曜日にランニングする。

ランニングは、25~30分行う。

時速 6.0~7.5km/h で走る。

食生活は変えない。

サウナスーツ買ってみた。

以上です。

 

それぞれ言い訳させてください。

 

月曜日・水曜日・金曜日にランニングする。

これは、やろうと思った時点から、

『毎日は無理!!』

って思ってました。

 

毎日やる気力はなかったので、月・水・金にしました。

やってみて思いましたが、

初心者が毎日走るって無理だと思いますよ。

まず、運動不足の足が悲鳴をあげます。

私の足も『限界』って言ってました。

慣れてからなら、毎日走れるかもしれません。

 

ランニングは、25~30分行う。

これは、友人のアドバイスもあり、20分以上やろうと思っていたので、

25~30分行いました。

我が家では、子供がランニングマシンに興味津々で、邪魔されてしまう事もあったので、

30分やるつもりが25分で、子供が待っているのが限界な時があったりしたので、

状況に応じて変えた感じです。

 

ランニング前のコーヒーに関しては忘れてました。

筋トレは、筋トレしてランニングしてだと、時間がなかなか取れず、

断念しました。

 

時速 6.0~7.5km/h で走る。

この速度で30分走るのが、限界かなと感じました。

自分の体が重すぎて、足・膝が壊れそうです。

最初と最後の2分ぐらいは、時速 5km/h でウォーキングして、

ウォームアップ・クールダウンしました。

慣れてくれば、8km/h ぐらいまではいけそうかなと感じています。

 

食生活は変えない。

これが意外と難しかったです。

ランニングすることで、ダイエットにマインドが向いているのか、

『食生活変えようかな~』という思いが出てきます。

しかし、検証のために、あえて!食生活を維持しました。

2か月目からは、変わったマインドで、食生活に変化があるかもしれません。

 

サウナスーツ買ってみた。

実は、ランニングマシンと一緒にサウナスーツも購入していましたが、

欠品中だったので、実際に届いたのは、4月に入ってからです。

 

このサウナスーツを購入しました。

  

サウナスーツの効果については、

すごい汗が出ます。

熱がこもるので、追い込み過ぎると脱水症状になりそうな感じがします。

慣れないうちは若干動きにくさを感じますが、

慣れれば問題なく使えます。

 

 

ランニングしてわかったこと。

『走れば必然的に汗が出てくるものかな。』と思っていましたが、

身体が温まってこないと汗は出ません。

私の場合、15分走ったあたりから、一気に汗が出てきます。

おそらく最初の15分の後から脂肪燃焼に入っているのかな?

と感じます。

 

3回目のランニングぐらいから、身体が慣れてきます。

走ること自体はあまり苦ではなくなってきます。が、

足、膝への負担は変わらず、自分の体重に苦しめられます。

肺機能と、足の筋肉のギャップがきついです。

 

ランニングすることで、日々の生活が捗ります。

『適度な運動が必要。』とよく言われていますが、

身に染みて感じています。

運動をすることで、気持ちが晴れたり、いい考えが浮かんだりします。

 

  

2か月目の目標。

ただ走って、痩せるか痩せないかの検証では、悔しいので、

痩せるように、どんな努力が効果的か探りたいと思います。

減量値キープ。

1ヵ月目では、減量の最大値をキープできなかったので、

2か月目終了時点で、最大の減量値になるよう頑張ります。

 

友人からのアドバイス。

コーヒー・筋トレに関しては、可能な限り取り入れていきます。

 

食生活の改善。

いきなり炭水化物を抜いて、ささみだけ食う。なんてことはしません。

 

無理のない範囲で変化させていきます。

ランニングをすると、『せっかく走ったのにもったいないな。』

みたいな感情が出てきます。

いつもの食事の量を少な目にしたり、

いつもよりヘルシーっぽいものを選んだりしてみます。

 

 

まとめ。

1ヵ月まず継続できたことに私は感動しています。

無理のない範囲内で継続し、できるようになれば回数を増やす。

 

必死になって急激に痩せるのではなく、

日々のルーティーンになるように取り入れて、

無理なく痩せれるか、試していきます。

 

幼稚園の運動会でヒーローになれるよう頑張ります。

 

以上!

 

今後の変化に期待です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました